逆アクセスランキングとは?

逆アクセスランキングとか逆ランキングなどとよく呼ばれていますが、正式にはなんという名前なのかはよくわかりません。

ブログに来てくれたリンク元を検出してランキングにしてくれるブログパーツのことです。

どこのリンクからアクセスされたか(リファラ)を読み取って、そのアクセス数をランキングにするというわけです。

なので、ブラウザのお気に入り(ブックマーク)などからのアクセスはリファラが読み取れないのでカウントされません。

つまり、当ブログへのリンクが設置してあるブログが逆アクセスランキングに表示されるということになります。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。